みなさんこんにちは!
ヘアカラーリストdaikiyamasakiです!
初めて美容室でカラーをされる方へのアドバイスをご紹介します。
カラー後のアドバイスとしてはカラーの色持ちを良くするための退色予防のアドバイスです。
カラーの退色予防のアドバイス
カラーは染めた後が一番キレイに発色します。カラーをして48時間後に色が定着しシャンプーで洗髪するたびに徐々に色が抜けて退色していきます。これはどのようなカラーをしても色が落ちていきます。
カラーの退色を予防するためにはカラー用のシャンプーをオススメします。
普通のカラーの場合はカラー用のシャンプー、ハイトーンカラーの場合は紫シャンプーやピンクシャンプーなどがあります。
紫シャンプーとは?
シャンプーの中に紫の色素が入っているカラーシャンプーのことです。
ブリーチをしていてアッシュ、ネイビー、ミルクティーなどのカラーをされている方で色持ちを良くしたい方にオススメです。また、黄ばみが気になる方は紫シャンプーを使ってあげてください。
紫シャンプーの使い方
普通のシャンプーと同じようにつけ5分放置して流す。
使用頻度は2〜3日に一度で黄ばみが気になるときは毎日使用しても問題なし
ピンクシャンプーとは?
ピンク系の色を色持ちさせたい時に使用します。
ビビッドなピンクをはじめピンクアッシュやピンクブラウンなどのカラーをした際にオススメです。
ピンクシャンプーの使い方
紫シャンプーと同じく普通のシャンプーと同じようにつけて5分放置して流す。
使用頻度は2〜3日に一度で黄ばみが気になるときは毎日使用しても問題なし
紫シャンプー、ピンクシャンプーのオススメ

カラタスがオススメです。ご自身で行う場合、ムラなく全体的に行うのが難しい部分があります。カラタスはご自身で行う場合でも扱いやすいです。
まとめ
美容室でカラーをした後はヘアケアが大事です。
パサつきを予防するために美容室用のトリートメントも付けてあげてください。
ご参考になれば辛いです。
【ご予約お問い合わせはこちらからできます】


コメントを残す